令和2年度 第44期生新入団員を募集します!

対  象  令和2年4月に、小学校2年生になる人~18歳までの人(豊田市在住 または 在学)
募集期間  令和元年12月7日(土) ~ 令和2年1月18日(土)

オーディション
日 時   令和2年1月25日(土) 15:00~ (受付 14:30~)
会 場   豊田市視聴覚ライブラリー(豊田市拳母町3-59)
内 容   課題曲の歌唱・簡単なソルフェージュ・リズムテスト・面接

課題曲   小学校1年生~3年生 七つの子
      小学校4年生~6年生 エーデルワイス
      中学生以上      夏の思い出
      ※課題曲は令和元年度の学年です。楽譜は申込み時に豊田市民文化会館で配布します。

申込み   豊田市民文化会館内 豊田市少年少女合唱団事務局まで(月曜休館)
      (豊田市小坂町12-100)(電話0565-31-8804)

体験入団&見学
合唱団がどんな練習をするのか、1日体験してみませんか?
団員と一緒に、オーディションの課題曲を歌ってみましょう!
日 時   令和2年1月18日(土) 16:00~(1時間程度)
会 場   豊田市視聴覚ライブラリー



ファイルイメージ

新入団員募集チラシ兼申込書


11月9日(土)、10(日)に美浜少年自然の家で冬期合宿を行いました。定期演奏会に向けた強化練習のなか、団員もより真剣な表情で練習に励んでいました。いつもとは違う環境での集団生活で、団員同士の絆も深まった2日間でした。
定期演奏会は12月22日(日)15時より豊田市コンサートホールで行います。
整理券は11月30日(土)午前9時より、豊田市民文化会館にて配布開始です。
お問合せは豊田市少年少女合唱団事務局(電話0565-31-8804)まで。是非お越しください。




今年で第41回目となる定期演奏会を開催します。
今回の目玉は何といっても、松下耕先生を客演指揮者に迎えてのステージです!合唱コンクールでもお馴染みの曲から外国語の曲まで幅広い松下作品を演奏します。
また季節に合わせた「クリスマス・コーラス」や、来年の東京オリンピックに向けた演奏も披露します。
どなたでもお楽しみいただける演奏会になると思いますので、ぜひ皆さんお越しください!

第41回豊田市少年少女合唱団定期演奏会~松下耕先生をお迎えして~
【日 時】 令和元年12月22日(日)開場14時15分 開演15時
【場 所】 豊田市コンサートホール
【入場料】 無料(要整理券)・全席自由席
【整理券の配布について】
 11月30日(土)午前9時より、豊田市民文化会館にて配布開始
 ※整理券が無くなり次第、配布終了
【その他】 
・未就学児の入場は、ご遠慮ください。託児は行いません。
・整理券をお持ちでも、満席の場合は入場をお断りする場合がございます。
・演奏会当日の団員への花束等の贈り物はご遠慮ください。
【問合せ】
豊田市少年少女合唱団事務局(電話0565-31-8804)


10月27日(日)「第5回豊田厚生病院祭」に出演しました。
今回のメンバーは小学3年生から中学1年生の25人。曲紹介なども自分たちで行いながら、「歌はともだち」「上を向いて歩こう」など5曲を歌いました。
今回はお祭りの中の特設ステージということで、和気あいあいとした雰囲気の中、元気な歌声を響かせることができました。
11月23日(土)には同じく小学生を中心としたメンバーで、豊田参合館1階のアトリウムで行われるイルミネーション点灯式に出演します。皆さま是非お越しください。



10月13日(土)とよた科学体験館 プラネタリウムにて、「星空散歩ライブ feat.豊田市少年少女合唱団」に出演しました。
星空解説×合唱のコラボということで、「気球に乗ってどこまでも」「ホールニューワールド」など空・星にまつわる名曲8曲をお届けしました。
今回は小学生を中心とした50名での出演。中学生以上のお兄さんお姉さんがいない中でも、元気な歌声を響かせることができました。
出演メンバーの皆さん、お疲れ様でした☆

次回の出演は、10月27日(日)とよた厚生病院祭です。こちらには新入団員を含む小学4年生以下のメンバーで出演します。
今回の経験をもとに素敵な歌声を届けてほしいですね。どなたでもお聞きいただけますので、ぜひ厚生病院祭へお越しください。